大阪府建築士会

ウイルスメールについて。


今年になってから、ウイルスが猛威を振るっているようです。
現在、大阪府建築士会のアドレス「xxxx@aba-osakafu.or.jp」を使って、
大阪府建築士会以外の場所からコンピュータウイルス「W32.Klez」(クレズ)
付きのメールが配信されている可能性があります。
このウイルスの特徴は、送信元を偽ります

W32.Klezの特徴

通常、メールの差出人には自分のメールアドレスが張られます。しかし、最近現れたウイルスは、感染コンピュータ内で取得した任意のメールアドレスを差出人に設定しウィルスメールをばらまきます。その結果、ウィルスメールを受け取った方が、差出人に連絡しても、差出人は無感染という事が起きているのです。これらはウイルスの感染源の特定を遅らせる事や混乱を広げる事が目的と言われています。  

「メールを送った人へウィルスメールが届けられました」というメールを知らせても、受取った人は、ウィルスに感染していないどころか、偽装された被害者の一人です。

簡単な気持ちでウィルス感染を告げるメールを送ると「ウチはウィルスなどに感染していないし送ってもいない。ウィルス情報を良く調べもせず、このようなメールを送るとは失礼だ」と、反対に軽はずみな行為を非難されることがあります。  

[Klez.e]に関する詳しい情報はトレンドマイクロのサイトでも記載されています。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_KLEZ.E

建築士会の対策について

以下の通り実施しました。

実施日 2003/01/17
時間 0:00〜2:30
実施内容 送信時のウイルスチェック
メールサーバの設定変更
チェックソフトの設定変更
メーリングリストの送受信、メール送受信時のウイルス添付時の
チェックテスト
原因 大阪府建築士会事務局内の送受信時に、今まではウイルスチェックをしていましたが、これだと、メーリングリストを使用する場合に、受信部分ではチェックされずにそのままメールが送られていたようです。(普通のメール受信とは違い、メーリングリストではサーバの受信部分が特殊なためです。)
そのため、今回から、メーリングリスト送信時にもメールチェックをすることで、これを防ぐ方法に強化しました。
対策後 メーリングリストや、大阪府建築士会あてにウイルス付メールを送った場合には
下のようなメールが送った本人と建築士会の管理者宛(サーバ)に送られ
メーリングリストもしくは事務局にはウイルスが流れなくなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
V I R U S A L E R T

Our viruschecker found the

'W32/Bugbear-A'←(ここにウイルスの名前が入ります)

virus(es) in your email to the following recipient(s):

-> xxxxx@xxxxxx.com(ここに、ウイルスを送った本人のメールアドレスが入ります)

Please check your system for viruses, or ask your system administrator
to do so.

For your reference, here are the headers from your email:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウイルスチェックについて

ウイルスに感染したかどうか、調べるために下のアドレスに行き、チェックを
かけてみてください。ウイルス削除はできませんが、ウイルスが進入しているか
チェックを行います。
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
ウイルスにかかっていた場合
 上記のアドレスで、ウイルス感染のメッセージが表示された場合、ウイルス対策
ソフトをインストールし、ウイルス削除しましょう。

ウイルス対策ソフトには下記のようなものがあります。
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/overview.htm
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/nis/
皆さんへのお願い
ウイルスメールは、送る側も、送られる側も双方とも、対処する必要が
あります。ウイルス対策ソフトを導入し、自己防衛をお願いします。
また、ウイルス対策ソフトは、日々、最新のものに更新しましょう。

社団法人 大阪府建築士会 事務局 E-mail:info@aba-osakafu.or.jp
大阪市中央区農人橋2−1−10 大阪建築会館4F 〒540-0011
TEL:06−6947−1961 FAX:06−6943−7103