一般の方をはじめ、建築士・建築士を目指す学生の方々に向けて建築に関する有益な情報を発信しています。

建築士会からのお知らせ

HOME > 建築士会からのお知らせ > 令和5年度建築士定期講習

令和5年度建築士定期講習
5/30、6/20、7/27、8/25、9/27、10/19、 11/30、12/22、1/30、2/6、3/29

CPD各6単位

建築士法の規定により、建築士事務所に所属するすべての建築士は3年以内ごとに定期講習を受講しなければなりません。本年度は令和2年度に本講習を受講された方や、建築士試験に合格された方が対象となります。未受講者は懲戒処分の対象となりますので必ず年度内に受講してください。

▼対面講義 日程・会場・定員
 5/30(火) 大阪国際会議場 300名
※6/20(火) 大阪YMCA会館 200名
 7/27(木) 大阪YMCA会館 200名
※8/25(金) 大阪府建築健保会館 90名
 9/27(水) 大阪府建築健保会館 90名
※10/19(木) 大阪府建築健保会館 90名
※2/6(火) 大阪YMCA会館 200名

▼DVD講義
日程・会場・定員
 11/30(木) 大阪府建築健保会館 90名
※12/22(金) 大阪府建築健保会館 90名
 1/30(火) 大阪府建築健保会館 90名
 3/29(金) 大阪府建築健保会館 90名

時間 9:15~17:00(各講習日共)
受講料 12,980円(消費税含。事前振込)
申込方法
申込用紙を建築技術教育普及センターHPからダウンロードしてください。(令和2年度受講者には、同センターから直接申込書を郵送しています。)
ご記入後、大阪府建築士会事務局又は大阪府建築士事務所協会事務局へ持参していただくか、簡易書留にて郵送してください。
受付場所(送付場所)
 ※印の日程 大阪府建築士会事務局
 ※印以外の日程 大阪府建築士事務所協会事務局
建築技術教育普及センターHPからWEB申込みも可能です。
注)各回定員に達し次第、受付を終了します。

建築人最新号2023年06月号

建築人最新号
  • 会長所信
  • 本会の概要
  • 建築相談のご案内
  • 入会案内
  • 会員名簿検索
  • 大阪文化財ナビ
  • 未来にむけた6つの提言 ARCHI-4 KANSAI
  • 建築材料/設備機器メーカーリスト
  • 既存住宅状況調査(インスペクション)
  • 既存住宅かし保証
  • 建築士賠償責任補償制度(けんばい)
  • 建築物耐震評価業務
  • 建築士免許登録案内
  • 建築士定期講習
  • 監理技術者講習
  • CPD(継続能力開発)制度 専攻建築士制度
  • 耐震診断・改修講習会
  • 建築技術講習会
  • 寄附のお願い
  • メールマガジンご登録
  • 国土交通省補助事業成果品
PAGE TOP

copyright c 公益社団法人 大阪府建築士会 All Right Reserved