- 
										介護・女性・ジェンダー トイレのお悩み 解説講座
										CPD4単位(予定) 
- 
										幼児は2歳になるとおむつが取れるのでしょうか?ハンディキャップお子様を持つお母様・お父様は、10歳になってもケアーを続ける場合があります。 
 買い物中の保護者の方、2歳までを前提としたベッドには、寝かせられず、どうするのでしょうか。
 車椅子を使用される方のご不自由の困っていることを本当に理解しているでしょうか。ご高齢の方は、何に困っていて、その求めに本当に応えてあげられているでしょうか。
 また、介護する立場の方は、何を求めているのでしょうか。
 女性の立場で、何が本当にトイレで困っているのでしょうか。そして今、話題の性の多様性に関して、どんな配慮が必要なのでしょうか。
 トイレの実験空間で体験をしながら、各分野のトイレのスペシャリストに解説をしてもらいます。
 (企画:大阪府建築士会)
 (会場での対面説明限定で、web配信は致しません)日時 2023年11月20日(月)13:00~17:10(開場12:30) 
 会場 TOTOテクニカルセンター大阪
 (大阪市中央区久太郎町3-6-8 JRE御堂筋ダイワビル2F
 地下鉄御堂筋線「本町駅」12番出口 徒歩4分)
 ※お車でのご来場はご遠慮ください。
 受講料 建築士会会員4,000円 後援団体会員5,000円 一般6,000円
 定員 30名(申込先着順)詳細: 介護・女性・ジェンダー トイレのお悩み 解説講座.pdf 
 申込: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02au4f62km931.html











 
				
				






















